抜け毛が増えてきた!?抜ける原因と効果的な対処法を4つ紹介
少し髪の毛をとかしただけなのに、髪の毛がたくさん抜けてしまった!髪の毛はその人の印象に大きな影響を与えるため、抜け毛が増えてくるととてもショックで心配になるでしょう。
そんな女性のために、抜け毛が原因について詳しく解説します。また、今日からできる抜け毛の効果的な対処法も4つ紹介。抜け毛が気になった方必見です。
抜け毛が増える主な原因3つ
抜け毛が増えるケースの多くは、これからご紹介する3つの原因によって起こるとされています。自身に当てはまるものがないか、チェックしてみましょう。
ストレスを抱えている
ストレスを抱えていると、ホルモンバランスが乱れてしまい抜け毛が増えるとされています。また、自律神経の働きにも影響することで血行不良となり、健やかな髪質に必要な栄養が頭皮に届かないことも。
ストレスの原因には、睡眠不足などがあげられます。睡眠をとることで疲労回復し、自律神経が整えられ、ストレスからの回復が促されます。仕事や育児が忙しく、なかなか思うように睡眠が取れない日々が続くと、ストレスが持続し、抜け毛につながることもあるでしょう。
睡眠不足だけでなく、人間関係や仕事など、さまざまな理由でストレスを抱えることがあります。ストレスは心だけの問題ではなく、髪の毛を含めて体にも大きな影響があることを覚えておきましょう。
頭皮環境が整っていない
髪の毛を育てる土台となる頭皮は、さまざまな要因によって悪化する場合があります。たとえば、紫外線による影響や飲酒、喫煙などが挙げられます。
また年齢を重ねると、頭皮の回復が遅くなることも。頭皮の状態が整っていないと、健康な髪の毛が育ちにくくなってしまいます。そのため、髪の毛が細くなってしまい、抜けやすくなることも少なくありません。
カラーリングやパーマなどを施している場合も、頭皮環境は悪くなりがちです。カラーリングやパーマで使う薬剤は頭皮に大きな負担を与えることがあるため、短期間に何度も繰り返すと悪影響となります。
ホルモンバランスが乱れている
女性の体は、ホルモンが分泌されることで健康な状態を維持しています。ホルモンはそれぞれにさまざまな役割を担っているため、プロゲステロンとエストロゲンがバランスよく分泌されなければなりません。このバランスが乱れてしまうと、抜け毛が増えるなど体にさまざまな影響が出てくるので注意が必要です。
ホルモンバランスの乱れは、不規則な生活リズムから起こる場合があります。夜遅くまで起きていたり偏食が多かったりすることも、ホルモンバランスが乱れる原因です。また、生活リズムが不規則な場合にも、ホルモンバランスは乱れやすいと考えられます。
注意が必要な抜け毛の特徴
髪の毛には、成長期から始まり休止期で終わる“周期”があります。寿命(休止期)を迎えた髪の毛は自然と抜け落ちるため抜け毛は毎日あって当然のものです。しかし、何らかの原因で休止期以前に抜けてしまう髪の毛も少なくありません。
注意が必要な抜け毛を見分けるためには、抜けた髪の毛根をチェックしてみましょう。毛根は正常な抜け毛であれば、丸く膨らんでいて白くなっています。しかし、抜け毛の毛根は黒く丸くなっていません。とがっているという場合は、注意が必要な抜け毛である可能性が高いです。また、そのような抜け毛は細いものが多いので、ほかの髪の毛との太さを比較してみるのもいいでしょう。
これらの特徴に多く当てはまっていて注意が必要な抜け毛が増えている場合には、すぐにでも対処して抜け毛を減らす工夫をしていきましょう。
抜け毛を抑えるための4つの対処法
髪の毛の周期による抜け毛を抑えることはできませんが、それ以外の抜け毛は正しくケアすることで防ぐことができます。そのためには、シャンプーの選び方から日常生活の改善まで、トータルでケアしていくことが大切です。
頭皮に合うシャンプーを使う
頭皮環境を大きく左右する可能性があるのが、使っているシャンプーの種類です。頭皮の環境は人それぞれで違うため、自分に合うシャンプーを選ばなければなりません。頭皮に合っていないシャンプーを使い続けると、皮脂のバランスが崩れてが必要以上に奪われたり、過剰分泌したりします。皮脂は頭皮を外的な刺激から守る役割があるため、分泌バランスが崩れることで頭皮環境が悪化して抜け毛が多くなるのです。
シャンプーは洗浄力で選びたいという人もいますが、洗浄力が高すぎると皮脂を必要以上に奪ってしまう可能性があります。マイルドな洗浄力で、頭皮に負担をかけすぎないものを選ぶようにしましょう。
そして、どんな成分が含有されているかという点もシャンプー選びでは重要です。髪の毛の健康的を維持するためには、水分を与えてくれる成分や頭皮をケアしてくれる成分が入っているかどうかをチェックしてみましょう。
セントプライドのシャンプーはアミノ酸を使って弱酸性に作られているため、頭皮に負担をかけにくくなっています。無理な力をかけず自然に汚れを落とすように作られているので、健康的な頭皮環境を維持しやすいです。潤いを与える成分も含まれているので、頭皮と髪の毛を健康な状態へと導いてくれますよ。
正しい方法で髪を洗う
シャワーをする前にはブラッシングをし、シャンプー剤をつける前に、まずはお湯だけで予洗いしましょう。汚れが落としやすくなるほか、摩擦によるダメージを軽減して物理的な抜け毛を防ぐことができます。
予洗いでしっかり汚れを落としたら、手のひらで泡立てたシャンプーをつけていきます。頭皮を全体的にやさしく指の腹を使って洗いお湯で泡を流したら軽く水気をきり、トリートメントを髪の毛全体につけます。最後に洗い残しがないようにたっぷりのお湯で流し、洗髪は終了となります。
シャワーから出たら、なるべく早くドライヤーで髪の毛を乾かしましょう。自然乾燥させると雑菌が繁殖する恐れがあり頭皮環境の悪化につながるため、抜け毛対策としてはしっかりドライヤーで乾かすことが大切です。
ストレスを軽減する
健康の大敵とされるストレスはどんどんと蓄積されてしまうため、日々対処してくことが欠かせません。
ポイントは、規則正しい生活を心がけることです。朝は早めに起きて栄養バランスのよい食事を摂り、適度な運動をして、夜は十分に睡眠をとります。このように生活リズムに気を付けるだけでも、自律神経の乱れを防いでストレス軽減につながります。
また、なるべく質のいい睡眠が取れるように、寝室を静かで暗い環境にすることも大切です。抜け毛に対処するのならば、頭皮ケアだけでなく、生活そのものを改善してトータルでケアしていく必要があるのです。
栄養バランスのとれた食生活を意識する
抜け毛対策のためのトータルケアの一環として、栄養バランスのいい食事を心がけることも重要です。
抜け毛の対策として心がけたい栄養素は、タンパク質やビタミン、亜鉛とされています。タンパク質は健康的な髪の毛を作るために欠かせない栄養素といわれ、肉や魚などに多く含まれます。
ビタミンB2やビタミンB6、ビタミンC、ビタミンEは頭皮を健康な状態に保つために必要な栄養素。これらを多く含むニンニクやシジミ、ヒレ肉も積極的に摂りたいものです。
亜鉛も健康的な髪の毛作りに必要な栄養素ですが、特に不足しがちな栄養素とされています。牡蠣やアーモンド、チーズなどに多く含まれるので、積極的に食事に取り入れていきましょう。
抜け毛が多くなる原因は、頭皮環境の悪化だけでなくストレスなども関係してきます。
自身の頭皮に合った良質なシャンプーを使って生活リズムを整えながら、体と心をトータルでケアして抜け毛を抑えて健康的な生活をめざしましょう。