妊娠中にフケ・頭皮のかゆみが起こる?その対策は?

「フケが増えたりかゆくなったりと、頭皮にまつわるトラブルが起こっている」と、妊娠中に感じたことはありませんか?

妊娠中の体質の変化でフケや頭皮のかゆみがあると説く記事もありますが、本当にそうなのでしょうか?

妊娠すると起こる頭皮のトラブルの原因と、対策やケアの方法をご紹介します

頭皮がかゆい!フケが出る!妊娠中のトラブル?

妊娠中は、体質・体調の変化によりトラブルが起こりやすいです。ここでいうトラブルとは妊娠に伴っておこる様々な身体的症状のこと。

 妊娠中はホルモンバランスが変化することで体温調整が上手くできなかったり、 姿勢の変化によって血行が悪くなることで身体が冷えやすくなってしまいます。

そのため、妊娠中はのどの渇きや眠気など様々なトラブルが発生します。

妊娠中にフケや頭皮のかゆみが起こる原因は、ホルモンの変化や頭皮の血行の増加によるものと言われています

memo

その他にも、妊娠性蕁麻疹といった妊娠中に発生する蕁麻疹のせいで頭皮のかゆみを感じ、頭皮をかいたことで垢のようなフケが出てきてしまうことがあります。

妊娠中の頭皮のかゆみとフケの原因は?

頭皮のかゆみとフケの原因は、主に体調不良などでヘアケアが十分に出来なくなることにあります。他にも、妊娠中は肌が荒れることも関係しています。フケや頭皮のかゆみと妊娠の関係について詳しくお伝えします。

妊娠中は肌が荒れる

妊娠すると女性ホルモンのバランスが崩れるため、肌荒れやニキビなどの肌トラブルが多く見られます。他にも、精神面や身体面で環境や体調の変化が起こります。

変化のストレスに加え、むくみや体重の増減などのストレスが原因となって、肌が荒れます。また、つわりなどで十分な栄養をとることができず、肌荒れに繋がることもあります。

頭皮もお肌なので、同様に荒れてしまい、かゆみなどのトラブルが起こります。

体調不良などでヘアケアが十分にできなくなる!

妊娠前後でヘアケア製品が合わなくなると感じることがあります

体調が悪くしっかり髪を洗えないことで、妊娠する前と同じシャンプーを使っても、余分な皮脂が洗い落とせなかったりするのです。

そうすると頭皮環境が悪くなり、余計に頭皮がかゆくなることも。

memo

他にも妊娠中は体調が悪く、お風呂に入ることも辛くなることがあります。

お風呂に入らない日が増えると、頭皮環境がわるくなるため、フケやかゆみが生じる原因になってしまいます。

正しいヘアケアで、妊娠中の頭皮環境を整えましょう

妊娠期間中の頭皮のかゆみ・フケ対策は、頭皮環境を整えることが大事です。そのため、頭皮を優しくしっかり洗えるヘアケア製品を正しく使いましょう。

肌に優しいヘアケア製品を使用する

頭皮環境が悪くなる原因のひとつに、使用しているヘアケア製品が関係していることがあります。例えば洗浄力が強すぎるシャンプーであったり、シリコンが配合されているシャンプーなどがあります。

洗浄力が強すぎると、必要な皮脂や潤い成分まで洗い落してしまい、頭皮が乾燥しかゆくなることがあります。頭皮に吸着しやすいシリコンが配合されていると、シリコンが毛穴につまったり、頭皮に張り付いた白く固まったシリコンがフケのように落ちてくることがあります

妊娠中は、適度な洗浄力のあるシャンプーを使用し、頭皮環境を良くしましょう。

Check

ヘアケアが十分にできない妊娠中こそ、セントプライドのシャンプー「リハイド」がおすすめ。ノンシリコンで肌に優しいうえに、適度な洗浄力で、高保湿!健やかな髪や頭皮へと導くことができます。

ヘアケアが十分にできない妊娠中こそ、セントプライドのシャンプー「リハイド」がおすすめ。ノンシリコンで肌に優しいうえに、適度な洗浄力で、高保湿!健やかな髪や頭皮へと導くことができます。

頭皮で泡立てる

頭皮環境が悪くなりやすい妊娠中。頭皮環境の悪化は妊娠以外にも原因があるかもしれません。まずは髪と頭皮の洗い方を見直してみてください。

髪や頭皮を洗う時、シャンプーを手で泡立ていませんか?シャンプーは頭皮に直接つけ、頭皮で泡立てるのが正しいです。シャンプーを手で泡立ててしまうと、泡が髪にくっついてしまい、頭皮まで洗浄成分が届きません。

そのため、シャンプーは頭皮で泡立てて、頭皮をしっかり洗うことが大切です。

シャンプー後はドライヤーで乾かす

シャンプー後、濡れたままで寝てしまうと頭皮が蒸れて湿った状態になります。

そのまま時間を置いていると頭皮にいる菌が増殖してしまい、頭皮環境を悪化させてしまいます。

シャンプー後はドライヤーで髪を乾かしましょう。

妊娠中の肌はデリケート、無理せずケアをしていきましょう

妊娠中は肌が荒れる人が多いです。

今まで何ともなかったという人でも、妊娠したら肌や髪の悩みができたということも。

無理は禁物ですが、いつもよりヘアケア製品に目を向けるなど、できるだけ予防をしましょう。