頭皮の凝りが切れ毛の原因!対策方法と切れ毛ケア4選

切れ毛の原因を調べると、頭皮の凝りと関係していることが記述されていることが少なくありません。しかしながら、切れ毛と頭皮の凝りの関係性がよくわからないという方もいるでしょう。
今回は、一見関係がなさそうな頭皮の凝りと切れ毛の関係性、対策方法、そして切れ毛ケアについて紹介いたします。

頭皮の凝りと切れ毛の関係性について

Vietnamese young woman enjoying head massage in spa salon

頭皮の凝りの原因と切れ毛に繋がる理由について、詳しく解説いたします。

頭皮の凝りの原因

頭皮の凝りの原因は、生活の過ごし方や無意識に行う癖に潜んでいます。

例えば、このようなものが挙げられます。

  • 長時間にわたって目を酷使
  • 頭の重量による負担
  • 運動不足
  • 湯船に浸からない
  • 水分補給が足りていない
  • 歯を食いしばる癖

頭皮の凝りの原因は、血行不良や筋肉の緊張状態が続くことにあります。

疲労を溜めたり、緊張状態が続いたり、身体を冷やしたりしないよう、ストレッチやケアアイテムの使用、湯船にゆっくり浸かるなどの対策が必要です。

なぜ切れ毛に繋がる?

頭皮の凝りが切れ毛に繋がる理由は血行不良です。

血行不良を起こしている頭皮は髪に十分な栄養分を届けられず、切れ毛や枝毛に繋がります。

血流に含まれている栄養分によって、髪は健やかであり続けられます。切れ毛を防ぐためにも、頭皮の血行を良い状態でキープさせましょう。

頭皮の凝りをセルフチェックしてみよう!

頭皮の凝りをセルフチェックできますので、ぜひお試しください。

頭皮の凝りチェック①前後・左右に動くかチェック

頭皮が前後・左右に動くかチェックします。

  1. 指先を立てて頭皮を抑える
  2. 手のひらと頭皮の隙間は卵1個分空ける
  3. 指先で頭皮を前後左右に動かす

全く動かない場合は、頭皮が凝っている可能性が高いです。

頭皮の凝りチェック②首を回してチェック

首を首を左・右に大きく回し、頭皮の凝りをチェックします。

頭皮が凝っていると、首を回した際に動かしにくさを感じたり痛みを感じたりするので、そのあたりに着目してみてください。

頭皮の凝りチェック③おでこと頭皮の動きチェック

おでこと頭皮の動きを比較し、頭皮の凝りをチェックします。

  1. おでこに人差し指と中指をあてる
  2. 上下左右に動かす
  3. 頭皮も同じように動かす

おでこが頭皮の動きに似ていない場合は、頭皮が凝っている可能性が高いです。

頭皮の凝りチェック④耳上の頭皮のゴリゴリ感チェック

耳上の頭皮を動かした時の感じ方で頭皮の凝りをチェックします。

  1. 耳上の頭皮を指で動かす
  2. ゴリゴリした感覚がないかチェック

ゴリゴリ感があるのは血行不良を起こしている証拠であるため、頭皮が凝っている可能性が高いです。

頭皮の凝りをほぐして切れ毛対策!

頭皮の凝りをほぐし、血行を良くする切れ毛対策を4つ紹介いたします。

切れ毛対策①ツボ押しマッサージ

切れ毛対策1つ目は「ツボ押しマッサージ」です。

指で押す簡単なツボ押しマッサージですので、ぜひお試しください。以下が、頭皮の凝りに効くとされているツボです。

  • 百会・・・耳と鼻を延長線上で結んだ頭のてっぺん
  • 角孫・・・口を開けたり閉じたりする時に、もみあげ付近でくぼみができるところ
  • 天柱・・・首の後ろ側にある僧帽筋(左右にある縦に太い筋肉)の上
  • 風池・・・天柱から外側に指1本分ずらしたとこにあるくぼみ

押す力は心地よいと感じる程度で大丈夫です。強い痛みを感じる場合は無理せず、様子を見ながら行いましょう。

切れ毛対策②頭皮マッサージ

切れ毛対策2つ目は「頭皮マッサージ」です。

5ステップで完了する簡単マッサージですので、ぜひお試しください。

  1. 親指をこめかみに置き、残り4本の指は頭の上に向かって置く
  2. 指の腹で前後左右にマッサージしたあと、そのまま頭皮を押す
  3. 髪の生え際から襟足まで指をすべらす
  4. こめかみから頭の上に向かって上に指をすべらす
  5. 指の腹で頭全体を軽くトントンとたたく

頭皮マッサージを行う際は、爪を立てないよう注意しましょう。爪を立てると頭皮を傷つけかねません。指の腹でしっかりとほぐすようにすることがマッサージのポイントです。

また、頭皮マッサージ用のアイテムを使うことで、マッサージ効果のアップも狙えます。ぜひ探してみてください。

切れ毛対策③シャンプー前にホットタオルを乗せる

切れ毛対策3つ目は「シャンプー前にホットタオルを乗せる」です。

ホットタオルを乗せることで、頭皮と髪を柔らかくし、シャンプー時の汚れを落とす効果のアップが期待できます。

さらに、温めることで血行を良くしてくれますので、一石二鳥の対策といえるでしょう。

切れ毛対策④揉み洗いシャンプー

切れ毛対策4つ目は「揉み洗いシャンプー」です。

親指をこめかみ、残り4本の指は頭のてっぺんに置き、頭皮を寄せるようにして揉みこみます。

シャンプー時に指先で揉みながら洗うことによるマッサージ効果により、血行を良くする効果が期待できます

また、切れ毛の原因は血行不良だけでなく、毛穴詰まりもその1つ。毛穴詰まりを起こすと血行不良と同様、髪に栄養を十分に届けられなくなります。

揉み洗いすることで毛穴の汚れが浮きやすくなり、毛穴詰まりを防げます。

<h2>頭の凝りによる切れ毛は、血行を良くしよう!

頭が凝ると血行不良になり栄養が届かないため、切れ毛になりやすい状況をつくります。切れ毛にならないためにも、マッサージや軽い運動などで血行促進を図り、髪に栄養を届けられるようにしましょう。

>>頭皮と髪を整えるヘアケアブランド『St.PRIDE(セントプライド)』